滋賀県で離婚問題にお悩みの方へ
「滋賀の離婚問題相談サイト」をご覧いただきありがとうございます。
離婚はとても身近な問題ですが、離婚をするためには、親権、養育費、面会交流、財産分与、慰謝料、年金分割など決めなければならないことがたくさんあるうえ、そもそも夫または妻が離婚に応じてくれないときには、調停や裁判を行う必要があります。
離婚をするかどうか、そして離婚をするとしてどのような条件を決めるのか、といったことはご自身やお子様の人生に大きな影響を与えるものですので、法的な知識を用いて適切に決めることが必要不可欠です。
当事務所では、専門知識と豊富な経験をもって最適な離婚問題の解決法をご提案し、代理人として離婚の手続きをサポートしていくことが出来ます。
まずは、弁護士へお気軽にご相談(無料)下さい。
今すぐお問合せください。
- 夫または妻が離婚に応じてくれない方。
- 夫または妻から離婚を求められた方。
- 十分な養育費を取り決めて離婚後の子育ての不安を減らしたい方。
- 財産分与についてどのように財産を分ければよいか分からない方。
- 慰謝料を請求したい、またはされている方
- 夫または妻に会わずに離婚手続きをしたい方。
- 夫または妻から調停を申し立てられた方
滋賀の離婚問題相談サイトの特徴
- 離婚問題に強い。無料で相談できる滋賀の弁護士。
- 即日面談可能。電話相談可能。
- 秘密は厳守します。
- 事務所は草津駅東口徒歩5分、近隣駐車場有り。
- 離婚の請求をしたい方、離婚の請求を受けた方、どちらの案件にも対応。
- あなたの代わりに弁護士が夫または妻と交渉します。
- お仕事終わりの時間帯、土日祝日の相談も可能です。
- 様々なパターンに対応できる経験豊富な弁護士が対応します。
- 不倫相手への慰謝料請求にも対応。
- 弁護士費用の分割払いが可能。
離婚問題を弁護士に依頼するメリット
1.弁護士があなたに代わって相手と交渉します!
弁護士に依頼いただくと、以降の交渉の窓口を一手に担いますので、相手と直接話をしなくて済み、精神的に楽になります
2.納得できる解決ができます!
法的に見て適正な内容での解決をすることができるので、自分で手続きを行うよりも納得のいきやすい解決を得られます
3.調停や訴訟を有利に進めることが出来ます!
依頼者の意向に従い、有利な解決が得られるよう的確に調停や訴訟の手続きを行います。
離婚問題の解決方法の流れ

弁護士費用
弁護士費用 3つの特徴
- 相談料は0円
- 費用の分割も可能
- 契約書を作成して安心の明朗会計
ご相談
(1)ご相談は何度でも無料。
(2)電話・メールでのご相談も可能。
(3)お仕事終わりの時間帯、土日祝日の相談も可能です。
弁護士報酬
【着手金】
交渉 | 16万5000円(税込) |
---|---|
調停 | 27万5000円(税込) |
訴訟 | 33万円(税込) |
【報酬金】
基礎報酬 | 11万円(税込)~ |
---|---|
離婚の達成or阻止 | 11万円(税込)~ |
養育費 | 得られた経済的利益の5年分の11%(税込) |
慰謝料 | 得られた経済的利益の22%(税込) |
財産分与 | 得られた経済的利益の11%(税込) |
婚姻費用 | 得られた経済的利益の2年分の11%(税込) |
※ご依頼時に契約書を作成しますので、明朗会計です。
離婚問題の解決事例
不倫した夫に対して離婚を求め、養育費や慰謝料の額が争点になり離婚調停になった事例
- 事案内容
- 夫の行動から不倫を疑い、問い詰めたところ不倫の事実を認めたので、最終的に離婚したいと伝えました。離婚すること自体は夫も認めたものの、1人娘の養育費や不倫についての慰謝料について話がまとまらず、弁護士に依頼して離婚調停を起こしてもらいました。
- 対応
- 不倫については250万円の慰謝料を支払うよう求めました。また、養育費については、算定基準に基づいて、4歳の娘が22歳になるまで毎月5万円支払うように求めました。
夫側は、慰謝料について、不倫をしていた期間が短期間であったことや支払い能力が足りないことを主張して、50万円から100万円程度の金額を支払うことを提案していました。また、養育費については収入状況が前年より悪化しているとして月3万円の支払いであれば可能であると主張していました。
最終的には、調停委員の仲裁もあり、慰謝料150万円と養育費毎月4万5000円の支払を受けることで調停が成立しました。
夫に対して財産分与を求め、双方が財産目録を相手に示して交渉し、合意が成立して協議離婚となった事例
- 事案内容
- 子供が独立してから夫と家庭内別居の状態が続いていましたので、自然と離婚をするという話になりましたが、預金や株式、生命保険、退職金などの分け方が問題となり、弁護士に依頼して交渉を行うことになりました。
- 対応
- こちらが代理人となってから、すぐに夫側にも弁護士が就いたので、弁護士同士で財産の一覧表(財産目録)を作成して相互に開示しました。お互いに退職が近く、依頼者も看護師として長く働いていたことから退職金が高額でした。そのため、お互いの退職金を財産分与で考慮するか迷いましたが、最終的に指摘してお互いの退職金見込額も財産分与の対象としました。すると、妻の退職金よりも夫の退職金が高額であることが判明し、より有利な解決ができました。依頼者は、財産分与として、500万円の支払を受けることが出来ました。
よくあるご質問
- 相談には弁護士が対応してくれるのですか?
- 弁護士がご相談に対応させていただきます。
事務職員が1次的な対応をする法律事務所もあるようですが、当事務所では一貫して弁護士が対応させていただきます。 - 相談は無料ですか?時間によって金額が変わりますか?
- 相談は何度でも無料です。
通常ご相談時間は1時間程度ですが、相談時間にかかわらず、一切の相談料は発生しません。 - まずは簡単に電話で相談することもできますか?
- お電話でのご相談も可能です。もちろん、相談料も無料です。
- すぐに相談したいのですが、本日の相談は出来ますか?
- 当日中のご相談も可能です。
担当弁護士と予定を調整いたしますので、お電話にてご希望の時間帯をお伝え下さい。 - 遅い時間帯や土日祝日も相談できますか?
- 当事務所では、18時以降の遅い時間帯、土日祝日もご相談を承っています。
事前に弁護士と予定を調整させていただきますので、ご都合のよい時間帯をお電話でお伝え下さい。 - どのタイミングで相談したらいいですか?
- なるべく早い段階でご相談ください。最初にアドバイスだけ受けて離婚に対する準備を進め、タイミングを見てご依頼という形も可能です。
- 依頼する場合、費用はどのようになっていますか?
- ホームページ上に掲載してある弁護士費用に基づき、着手金と報酬金が必要です。相談の際に改めてお伝えしたうえ、依頼される場合の契約書に必ず明示されていますので、明朗会計です。
滋賀の離婚問題に強い弁護士とのご相談の流れ
お電話にてお問い合わせ「離婚問題のホームページを見た」とおっしゃっていただけるとスムーズです。 |
メールフォームよりお申し込みメールフォームよりお申し込みいただいたお客様へは、担当弁護士よりご連絡差し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() まずはお電話にて弁護士と相談お電話にてお伺いする内容
|
|
![]() |
|
![]() 離婚問題に強い弁護士と面談相談
お持ちになられる資料(資料がない場合でも相談可能です。)
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 |
|
![]() |
![]() |
相談のみで解決相談のみで解決されるお客様もいらっしゃいます。 相談のみで解決された場合も費用は無料です。 |
ご依頼ご依頼いただけるお客様とは、後ほど委任契約書を作成いたします。 |
離婚問題に強い弁護士の無料相談のお申込み
メールフォームからのお問い合わせは24時間年中無休にて受け付けております。
メールフォームよりご連絡いただきましたお客様へは2営業日以内に弁護士からご連絡いたします。